事業内容
居宅介護支援事業

- ケアプラン作成
- 利用者のその人らしさを大切にしながら私たちはケアプランの作成をしています。地域の社会資源を有効活用して、介護する人、される人を支えます。介護保険制度の複雑な諸手続きを代行します。お気軽にご相談ください。
訪問介護事業

- ホームヘルパー派遣
- 在宅での生活をより快適に過ごして頂くため、利用者やご家族のニーズに寄り添い、サービス提供責任者が作成する訪問介護計画に基づき、ホームヘルパーがご自宅に訪問して身体介護や生活援助のサービスを提供します。心温まる介護を目指しています。
通所介護事業

- デイサービス
- 定員10名の家庭的な雰囲気溢れるデイサービスです。私達は「与える介護」ではなく「寄り添う介護」を実践してきました。利用者の個性を大切に、一人一人が役割を持ち、自信に繋げています。認知症の対応でお困りの方や、介護疲れで悩んでいる方はご相談ください。
施設サービス

- グループホーム ひだまりの家
- 定員18名のグループホームです。認知症ケアに園芸療法を取り入れ、庭の畑では、キュウリ・トマト・いんげん・ナスなどを作り楽しく収穫しています。その他、ブルーベリー・ぶどう・さくらんぼもあります。優しいスタッフが「心」の通ったサービスを提供いたします。お部屋は自由にレイアウト、自分らしさを大切にしています。
障害福祉サービス

- 障害者居宅介護
- 様々な障害を持っている方がご自宅でできるだけご自分らしく生活できるように、ホームヘルパーが身体介護や家事援助を実施します。また、視覚障害者のための同行援護、重度者の重度訪問介護、移動支援を実施しています。
相談支援

- 相談支援事業所アシスト
- 障害者(児)の方が福祉サービスを利用されるときに必要な相談援助とそのケアプランの作成を行っています。障害者ご本人とご家族のニーズをしっかりと伺って適切な福祉サービスに繋げるように支援します。
放課後等デイサービス

- 放課後等デイサービスひだまりの家
- 放課後等デイサービスと児童発達支援を実施しています。重度心身障害児で医療ケアのあるお子さんたちをお預かりしています。県立支援学校に通学している児童と、自宅に先生が授業をする訪問学級の児童が利用しています。また、児童発達支援は小学校に入学する前のお子さんが対象です。
>>支援プログラム
介護タクシー

- 介護タクシー
- 安心して通院できること、いつでも外出できる事は日常と思っていたのに、できない不便さ、生活のしずらさを感じた時、車いすやストレッチャー対応の専用車両がご自宅までお迎えに伺います。料金は法廷価格で安心、丁寧な対応でまごころのサービスを提供いたします。